すまいる

smile

2020-01-01から1年間の記事一覧

「スマホ脳」世界的ベストセラー日本上陸!

12月始めに「スウェーデン大使館 緊急企画Facebookライブ」があり、アンデシュ・ハンセン氏著書「スマホ脳」の翻訳をされた久山葉子さんのお話を聞く機会がありました。 久山葉子さんは、スウェーデン在住の書籍翻訳家です。 「アンデシュ・ハンセン氏は精神…

初めての苔玉作り

初めての苔玉作り! 材料はウォーキングで見つけたもの+園芸屋さんで買ったミニ葉牡丹 コロナ禍の中なので人出を避けて山の方をウォーキングすると苔やシダがいっぱい「苔玉作ろう!」少〜し頂いて帰って… さあ、初めての苔玉! 作り方を教えてもらいながら…

花の寺から大原野神社、正法寺へ

去年も行った花の寺から大原野神社への散策。今年も行ってきました。 願徳寺の駐車場から勝持寺(花の寺)へ。勝持寺の塀に沿って階段を降りて曲がると真っ赤な紅葉今年も健在綺麗なもみじを横目に大原野神社に向かいます。大原野神社に到着!池と朱色の橋と…

鞍馬寺から貴船へ

京都で1番のパワースポット鞍馬山へ行ってパワーを頂いてこよう〜! 鞍馬山といえば、やっぱり大天狗! この大天狗は2代目さんリニューアルして丁度一年位なのでピッカピカ!(先代より一回り小さいそうです)現在、叡山電車は土砂崩れの影響で市原〜鞍馬駅…

コスモスの花言葉にゆれながら🎶

秋…青い空の下で風に揺れる秋桜(コスモス)を見ると懐かしいような…なんだかゆったりとした気持ちになります。先日、亀岡市にある「夢のコスモス園」に行ってきました。コロナ感染予防のためにまず体温を測って園内へ。(入場料、平日500円、土日800円) 朝…

「丸竹夷で歌って踊ろう」オンラインまつり!

京の通り名歌「まるたけえびすに おしおいけー♪ あねさんろっかく たこにしきー♪」に合わせて、オンラインで楽しく踊ってみよう〜! ※「丸竹夷で唄って踊ろう会」(2018年9月発足)は、モダンバレエ舞踊家の増田晶子先生が、京の通り名唄「丸竹夷」「寺御幸…

るり渓の渓流は瑠璃色⁈

「宝石のような美しさ」が広がるとしてついた美しい名前の「るり渓」は、国の名勝地に指定されている渓谷です。 京都府南丹市園部町にあります。 京都市内から車で京都縦貫道の亀岡で下りて亀岡運動公園から・・・るり渓自然公園へ。 交通機関を使うと、JR「園…

善峯寺(遊龍の松、紫陽花)

樹齢600年以上で全長37mある「遊龍の松」(国指定天然記念物)で有名な善峯寺。6月は、紫陽花も綺麗なので梅雨に入る前に行ってみる事にしました。 3月末に行った“なりひら桜“の「十輪寺」の横を通って急な坂道を登ります。ここから1.5km。途中、三鈷寺へ行…

映画:幸せなひとりぼっち

スウェーデン大使館のヘーグベリ大使がバーチャルフィーカしながらスウェーデンについての色々な質問に答えています。 第6弾はスウェーデンとスウェーデン文化の理解に役立つ本と映画の紹介でした。 そこで紹介された映画「幸せなひとりぼっち」を観てみまし…

いざ天王山へ!

【山崎の戦い】って? 天正10年(1582年)本能寺の変をおこした明智光秀と、光秀を迎え撃った羽柴秀吉の戦い。天王山を先に制したことで秀吉が勝利した。織田信長亡き後の天下を決めたこの戦いにちなみ、勝負を決する分岐点を「天王山」とよぶようになった。…

市民の森 長尾山 in亀岡市

手作りのリュックとペットボトルホルダーを持って、人のいない場所を求めて…、今回は京都縦貫道篠インターチェンジの近くにある「市民の森 長尾山」を散策しました。市民の方々が手入れをしている山です。篠インターチェンジに入る手前の道を入って道なりに…

いらない服をオリジナルリメイク!

新型コロナウイルスの流行で緊急事態宣言が出て「STAY HOME」 洋服を整理していて…、世間では終活とか、断捨離とか言っているけどなんか「勿体ない」。この考えを変えないとダメなんだろうなぁと思いつつやっぱり捨てられないので、ダメ元でリメイクする事に…

唐櫃越(からと越)

季節は桜から霧島ツツジへ。「唐櫃越は亀岡市篠町から京都市嵐山の苔寺付近に至るまでの尾根道です」:篠町自治会今回は本能寺への道を逆に京都市から亀岡市に歩いてみました。京都市が展望できる場所から亀岡市篠町、馬堀に向かって出発!日の出展望台で景色…

映画:しゃぼん玉

【しゃぼん玉】 主な出演者:林遣都、市原悦子、藤井美菜、綿引勝彦 直木賞作家、乃南アサの同名ベストセラー小説が映画化された2016年の上映作品です。 出演者の中に市原悦子さんの名前があったのでどんな映画か興味を持ちました。そしてこの映画が最後の出…

4月:今週の本の紹介No.1

新型コロナウイルスの流行で外出を控えて久しぶりの読書です。出会った本は3冊です。 ①「医学のたまご」海堂尊14歳の男の子(曽根崎薫)が潜在能力試験で満点を取ってしまい「日本一の天才少年」となり、大学の医学部で医学の研究をすることになりました。中…

春の草花を探して…その2

桜が散りはじめましたが、チラチラと舞う花びらも綺麗です。今回は、「鳥と遊ぶ道」を東から入ってハイノキ坂を登り京都市が展望できる場所を経由して(鶯が鳴いています!)上桂に向かいました。木のトンネルをくぐってヤマツツジのトンネルをくぐってヒナ…

春の草花を探して…(竹林公園まで)

新型コロナウイルスの流行真っ只中ですが、人のいない竹藪や畦道を通って散歩…💦 足元には雑草が春を満喫しています。 ハハコグサ:黄色い花がつぶつぶになって咲いています。クレソン:どうしてこんな所に⁈ノゲシ:タンポポによく似た黄色い花です。菜の花:…

十輪寺(なりひら桜)

京都市西京区にある十輪寺は、平安時代の歌人:在原業平が晩年に隠棲したお寺で「なりひら桜」があります。 JR向日町か阪急東向日で阪急バスに乗って小塩行き終点で降りると十輪寺に着きます。 でも、天気がいいのでバスに乗らずゆっくり歩きました。青空と西…

桂坂野鳥遊園裏山ハイキング

春を感じながら「桂坂野鳥遊園」の裏山にある『鳥と遊ぶ道』のハイキングコースを歩いてみました。 天気がいいので、バス停「花の舞公園前」から国際日本文化センター沿いに歩いて「桂坂野鳥遊園」へ。 桜が咲いている緑道を歩いて 野鳥遊園の入口を右手に少…

抹茶を楽しもう!

茶道=作法。堅苦しい。というイメージがあります。 「茶道は、日本伝統の湯を沸かし、茶を点て、茶を振る舞う行為。」Wikipedia 確かに「茶道」を習おうとすると色々な決まり事や作法を覚えなくてはならなくて大変なことでしょう。 「茶道」をされている方…

しろくまちゃんのほっとけーき

絵本は大人が読んでも楽しいですよね。 新しい絵本もたくさん出ていますが、昔から読み継がれているロングセラーもはずせません。 今回はそんなロングセラーの中で驚く絵本があったのでご紹介します。 子どもも大好きな絵本「しろくまちゃんのほつとけーき」…